更年期の違い!40代と50代で症状は変わる?
すべての女性に必ず訪れる更年期。ほとんど症状が出ない人もいれば、日常生活に使用をきたすほどのひどい症状に悩む人も少なくはありません。
なかには、
「50代になってから、今まで以上に疲れやすくなった」
「40代の頃とは更年期の症状が明らかに違う気がする」
そんな悩みを抱える50代女性もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、40代と50代の更年期の違いについてご紹介します。
更年期障害とは?
更年期障害とは、性別関係なく、40代以降に起こる自律神経失調症に似た症候群のことを指します。この更年期障害は、女性ホルモン分泌量の低下が主な原因であることがわかっています。
女性の場合は、一般的に50歳前後に閉経を迎えますが、この閉経の時期を挟んだ10年間を更年期と呼び、その期間に起こる心身の不調をまとめて更年期障害と呼びます。
女性の更年期障害は、卵巣ホルモンのひとつであるエストロゲンの分泌が急激に減少することが原因です。
女性ホルモンには、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の2種類があり、どちらも卵巣から分泌されます。
そのひとつであるエストロゲンは、月経後(排卵前)に分泌量が増え、卵胞の発育や子宮内膜を厚くして妊娠に備える働きをします。また、コラーゲンの量を増やし、肌や髪を健康的に保ったり、自律神経の働きを安定させたりする役割ももっているのです。
しかし、このエストロゲンの分泌量は、30代後半を機に徐々に減少。50歳前後の更年期の時期には急激に減少し、閉経後は閉経前以上に分泌が低下すると言われています。
エストロゲンの分泌量が低下すると、脳からホルモンの分泌指令が出されても、エストロゲンを出せない状況になるため、脳が混乱し、自律神経が乱れ、心身の不調が起こりやすくなるのです。
40代と50代で更年期障害に違いはある?
50歳前後に起こる更年期障害ですが、40代と50代では、閉経により、症状に違いがでる場合もあります。
実際に厚生労働省が発表したデータにも、閉経前後では、更年期障害の症状に変化があらわれるとの記載があります。
閉経前の更年期障害では、
◆身体的症状(のぼせや顔の火照り、脈が速くなる、動悸や息切れ、異常な発汗、血圧が上下する、耳鳴り、頭痛やめまい)
◆精神的な症状(興奮亢進、イライラや不安感、うつ、不眠)
など、自律神経失調症に似た症状があらわれやすくなります。
そして、閉経後はこれらの更年期障害に加え、
◆身体的症状(膀胱炎や尿失禁、腰や膝の関節痛、目やのどなどの粘膜の異常)
◆精神的な症状(無気力感)
と、閉経後障害による症状があらわれる場合もあります。
そのため、40代の頃よりも、閉経後の50代のほうが更年期障害のつらさを強く感じる人も少なくはないのです。
実際に厚生労働省が性別・年代別に行った「更年期症状・障害に関する意識調査」でも、「更年期症状を自覚している人の日常生活への影響」という質問に対し、「とてもある」と回答した人は40代が2.0%であるのに対し、50代は3.8%と40代以上に高い回答率であったこともわかっています。
50代は更年期と閉経が同時に訪れる年代でもあります。
しかし、つらいと感じているのはひとりだけではありません。50代という年代は、多くの女性が心身の不調に悩む時期でもあるので、「つらい思いをしているのは自分だけだ」とひとりで悩む心配はありませんよ。
つらい更年期障害には適切な治療や療法を!
つらい更年期障害には、婦人科で適切な治療を受けることがなによりも大切です。
婦人科では、不足したエストロゲンを補う「ホルモン補充療法(HRT)」が主な治療方法となり、内服薬(飲み薬)もしくは経皮薬(貼り薬・塗り薬)などが用いられます。
日常生活に支障をきたすほど、症状がひどい場合は、我慢せずに、ただちに医療機関を受診するようにしましょう。
また、普段の生活のなかでは、予防的な意味合いも込め、生活習慣を見直すことも大切です。
◆バランスの良い食事を意識する
◆軽い運動や質の良い睡眠を心がける
◆漢方薬やサプリメントを上手に活用する
不規則な生活は自律神経に悪影響を与えるため、ホルモンバランスがさらに乱れる原因にもなります。
日々の生活の中では、3食バランスの良い食事を意識し、軽い運動や質の良い睡眠を心がけるようにしましょう。
また、漢方薬やサプリメントを取り入れる予防対策もあります。
漢方薬には、「当帰芍薬散」「加味逍遥散」「桂枝茯苓丸」などの種類があり、これらの漢方薬は、薬局でも簡単に手に入ります。ただし、症状ごとに適切な漢方の種類も変わってくるため、不安な場合は、医療機関を受診し、処方してもらうようにしましょう。
また、更年期の予防対策も含め、健康意識を高めたい人には、サプリメントもおすすめです。「大豆イソフラボン」や「高麗人参」など、ホルモンバランス調整に期待できる成分が含まれたサプリメントを取り入れてみましょう。
適切な治療を行って50代からの人生を楽しもう!
同じ更年期でも、40代と50代では症状が変わる場合も珍しくはありません。
とはいえ、何もせずに放置していては、さらに症状が悪化する可能性もないとは言い切れません。
まずは、ただちに医療機関を受診し、適切な治療を受けましょう。そして、50代からの第2の人生を存分に楽しんでくださいね。