shopping_cart 0
¥0

現在カート内に商品はございません。

【コスメコンシェルジュ直伝】お肌に嬉しい炭酸のパワー!炭酸美容とは

“炭酸”と聞くと、真っ先に炭酸水などのドリンクをイメージする人も多いかと思います。しかし実は、炭酸には美容面でも嬉しいメリットが盛りだくさん!実際、昨今は炭酸を活用した“炭酸美容”も広まりつつあります。


そこで今回は、肌にうれしい炭酸の特性や効果をご紹介!炭酸美容を行うメリットについても解説します。




writer_lisa

この記事を書いた人
LISA

この記事を書いた人:LISA

<プロフィール>
2011年よりライター活動開始。コスメコンシェルジュ資格取得後、美容ライターとしても活動を開始する。
スキンケアを中心に数多くの美容コラムを執筆。一人ひとりの肌質や生活スタイルを想定したうえで、適切なケア方法を導き出すコラムを得意とする。
プライベートでは、デパコスからプチプラコスメ、ドクターズコスメ、海外コスメなど、ジャンルを問わずに気になったアイテムはすぐに試すスキンケアオタク。
不規則な食生活が続きがちで、健康維持はもっぱらサプリメントに頼りがち。

<所有資格>
・日本化粧品検定1級
・コスメコンシェルジュ

【美容効果も】炭酸の特性・効果

生活の中でもよく耳にする炭酸とは、二酸化炭素(CO2)が水(H2O)に溶けることで発生する弱い酸のことです。そんな炭酸には、美容効果にも期待ができる嬉しい特性がたくさんあるのです。


古い角質をオフ

ターンオーバーが乱れ、肌表面に不要な角質がたまると、ゴワつきやカサつきによる肌トラブル、乾燥によるくすみ*などの原因につながります。炭酸には、古い角質をオフする働きに期待ができるため、キメ細かい肌づくりをサポートしてくれるのです。


皮脂汚れをオフ

炭酸には余分な皮脂を吸着し、除去する特性があります。そのため、ニキビや黒ずみ毛穴などの肌トラブル対策も可能に。また、常にサラサラな肌をキープできることにより、日中のメイク崩れ防止にも期待ができます。


血流をサポート

私たちの肌がうるおいやハリ、弾力を保つには、血液から十分な酸素や栄養が送られることが必要不可欠です。炭酸には、血中に取り込むことで、血管を拡張させ、血流をサポートする働きがあるため、血行促進により充分な栄養が運ばれ、ハリのある肌を目指せるのです。


腸内環境をサポート

腸内環境を整えることは、美肌を維持するうえでも欠かせない習慣です。炭酸には、胃腸内の血管を拡張することにより、腸のぜん動運動を活性化させる働きもあります。胃腸の働きがスムーズに行われることにより、腸内環境が整うと、美肌にもつながるのです。


保温によるリラックス効果

炭酸が皮膚内に浸透すると、末梢血管が拡張し、血流量も増加します。例えば、同じ湯船であっても、何も入っていないお湯よりも炭酸を含んだお湯の方が、湯温も約2~3度高く感じることができるのです。炭酸には、そんな保温によるリラックス効果にも期待ができます。


炭酸美容のメリット3つ

うれしい効果が満載の炭酸ですが、近年は、そんな炭酸を活用した炭酸美容も注目されています。そんな炭酸美容には、メリットもたくさんあるのです。


明るく健やかな肌へと導く

炭酸には、水に溶けると分子が小さくなるという性質があります。分子量が小さくなることにより、角質層のすみずみまでに浸透しやくなるため、肌をやわらげてキメを整えたり、明るく健やかな肌へと導いたりする効果に期待ができるのです。


商品の種類が豊富で選びやすい

炭酸美容を用いた市販の化粧品には、化粧水、美容液、洗顔料、パックなど様々な種類があります。そのため、自分の肌状態やライフスタイルから好みのアイテムを選べるのもうれしいメリットのひとつ。自宅にいながら、お手軽にエステのような贅沢感を味わうこともできます。


毎日簡単にスペシャルケアを行える

炭酸美容を用いた化粧品は、商品により異なるものの、基本的に毎日使用が可能。そのため、自宅にいながら贅沢感を味わえるスペシャルケアを毎日行うことができるのです。夜の使用ではスキンケアの浸透をサポートし、朝の使用ではメイクノリを良くするなど、使用シーンごとに違った効果に期待ができるのもメリットのひとつです。


炭酸美容の選び方

炭酸の濃度から選ぶ

炭酸美容を用いた化粧品を選ぶ時は、第一に炭酸濃度を重視しましょう。基本的に炭酸は、「ppm」という単位で濃度が表示されます。一般的に1,000 ppm以上であれば高濃度だと言われるため、1,000 ppm以上の濃度である商品を選ぶのがおすすめです。より高いクオリティのケアを求める人は、5,000~10,000 ppm以上の高濃度商品を選んでみるようにしましょう。


ただし、他の化粧品と同じく、濃度が高ければ高いほど、肌刺激になる可能性もあるため、心配な場合は低濃度の炭酸美容からはじめて、様子を見るのがおすすめですよ。



アイテムの形状から選ぶ

一言で炭酸美容を用いた化粧品といっても、様々な種類があります。なかでも、メジャーなのが「ジェルタイプ(2剤式タイプ)」「泡タイプ」「シートマスク」の3つです。


ジェルタイプ(2剤式タイプ)は、炭酸美容のなかでも特に贅沢感が味わえ、エステサロン並みのケアができる反面、1剤と2剤を混ぜ合わせる手間がかかります。「泡タイプ」や「シートマスク」は、簡単に炭酸を発生させることができるため、面倒な手順を省きたい人や初めて炭酸美容に挑戦する人におすすめのアイテムです。炭酸美容を選ぶ時は、自分のライフスタイルや好みからアイテムの形状を選ぶのもポイントのひとつですよ。


炭酸美容はこんな人におすすめ

  • 乾燥によるくすみ*で顔色が悪く見える
  • 乾燥によるゴワつきやカサつきが気になる
  • 最近スキンケアやメイクのノリが悪くなった気がする
  • メイクではトーンアップ効果のある下地が手放せない
  • スキンケアではお手入れ時の贅沢感や特別感も大切にしたい


炭酸美容を用いた化粧品は、肌をやわらかくしたり、キメを細かくしたりすることにより、明るく健やかな肌へと導いてくれるアイテムです。肌の乾燥に悩む人はもちろん、ゴワつきやカサつき、乾燥によるくすみ*が気になる人にこそ、おすすめの化粧品なのですね。


また、炭酸美容は、エステサロンでも用いられる美容方法です。そのため、自宅にいながら贅沢感や特別感を味わうことも!毎日のスキンケアタイムのなかで、手軽にスペシャルケアを叶えられるのもおすすめポイントのひとつです。


炭酸美容で毎日のお手入れを特別な時間に

日常の中で何気なく使ったり、口にしたりしていた炭酸ですが、実は肌にうれしい効果もたくさんあるのですね。そんな炭酸を用いた炭酸美容は、シュワシュワの爽快感が病みつきになるケアです。初めて手に取る人でも気軽に使用ができるアイテムなので、ぜひ炭酸美容で毎日のスキンケアをワンランク上のスペシャルな時間に変えてみましょう!


*古い角質や乾燥によるキメの乱れによるもの


【参考文献】

・日本化粧品検定1級対策テキスト


カテゴリ一覧

ページトップへ