毎日のハンドケアが楽しくなった!「Soie(ソワ)」のエンライトハンドセラムをレビュー
ハンドケアといえばハンドクリームだけど、高級なものはテクスチャーも重厚でベタつきがち。スマホやPCが触りにくくなるのも困るし…。でも、ドラッグストアで売っているものはいかにも薬用って感じの香りがちょっと苦手な人も多いですよね。
そんなハンドケア難民だった私でも、毎日のケアが楽しくなったのは、ハンドケア専用の美容液「ソワ エンライトハンドセラム」に出会えたから!! 軽やかでベタつかないのに、贅沢な美容成分が絹のように肌になじみ、使うたび潤いあふれる手元へと導いてくれるんです。しかも選べる5種類の香りが極上で…さっそくレビューしていきましょう!

この記事を書いた人
ホームヘルスケアプランナー Mugi
<プロフィール>
ライフスタイル、美容、ミラブル製品などのコラムを執筆する30代女性。最近では、夫の健康診断結果がきっかけで「ホームヘルスケアプランナー」の資格を取得。自分と家族の健康維持に努めながら、無理なくできる健康管理についても執筆していきたいです。
プライベートでは、レシピ動画で新しい料理に挑戦したり、自転車で美味しいお店を巡ったりすることにハマっています!
使ってみた感想と筆者オススメの香り

使用感をレビューする前に…まずシンプルで洗練されたデザインがとってもオシャレじゃないですか?ハンドケアアイテムをインテリアとして飾っておきたくなったのは初めてです! 回してプッシュするタイプのディスペンサーも、サッとスピーディーに使えてとても便利。キャップを落としたり、カバンの中で液が漏れたりする心配もなく、持ち運びしやすいところも気に入っています!

一番よく使うタイミングは、食器洗いのあと。お湯で洗うとすぐに手肌が乾燥してガサガサになってしまうので、タオルで拭いたらすぐになじませています。驚くほどスーッとなじみ表面はすぐサラリとするのに、内側からしっとり優しく潤う感じがたまりません。
なにより、両手を揉み込むとふわっと香り立つ、思わずうっとりするこの瞬間がとても好きです。香りはだんだん薄れていきますが、約1時間はほんのり良い香りが残ります。

特に気に入っている香りはラグジュアリーフローラル。リゾートホテルで目覚めたときのような非日常感、ラグジュアリー感を味わえるのに、上品さや優しさも兼ね備えている絶妙な香りです。どの香りを選べばいいか迷う人は、まず試してみてほしい…!
とにかく、どの香りも高級フレグランス顔負けで、ハンドケアアイテムだということを忘れてしまうほどです。それでいてきつすぎないので、ほんのり、こっそり癒されたい人にピッタリ。娘の頬を手で包んだとき「ママの手、すべすべで良いにおい~」と言われて嬉しくなりました。
どの香りがどんな人にオススメ?
高級フレグランスにも引けを取らない、極上な5つの香りが魅力のソワ エンライトハンドセラム。それぞれの香りがどんな人にオススメかをご紹介します。
●ラグジュアリーフローラル
シリーズの顔とも言える代表的な香りです。ベルガモット、ネロリ、ジャスミンなどをブレンドした、高貴なのにリラックスできる香り。どんな気分のときでも心を落ち着かせてくれそうです。おそらく嫌いな人はいないほど万人受けするので、オフィスでも使いやすいでしょう。
●エレガントタイム
なんだかちょっとセンチメンタルな気持ちに浸りたくなる、お香を思わせるような味わい深い香りです。キンモクセイ×オリエンタルスパイスが溶け合うエキゾチックな香りで、秋の夜長にピッタリ!
●カラードロップス
透明感たっぷりのフレッシュフローラルにムスクが優しさを添える、清純な香り。甘い香りが苦手な人でも使いやすい軽やかさを感じます。個人的にはお風呂上がりに使いたいです♪
●シュプリームティー
和と洋のお茶にハーブをブレンドした奥深い香り。都会的なのにどこか懐かしくて、思わず深呼吸してじっくり堪能したくなります。焦る気持ちをスーッと静めてくれるリラックス効果が絶大!
●サクラ
娘が「お花畑にいるみたい~」と思わずうっとりした香りです。ホワイトラベンダーとサクラが上品に溶け合い、フレッシュでみずみずしい印象に。前向きな気持ちになれるので、ギフトにもイチオシです!
今回試した「ソワ エンライトハンドセラム」とは?

手のトータルケアにフォーカスして研究開発したブランド「Soie(ソワ)」。Soie(ソワ)はフランス語で絹(シルク)を意味し、シルクのように輝くなめらかな女性の手元をイメージしています。
なかでもエンライトハンドセラムシリーズは、手のためだけに生まれた特別な美容液です。その贅沢な成分は、ただのハンドケアアイテムではなく、もはや “顔にも使いたい”ハンド美容液。ハンドケアが贅沢な時間に変わるラグジュアリーアイテムとして注目を浴びています。
ソワ エンライトハンドセラムの特徴と使い方
●まるで顔用美容液!? 贅沢すぎる美容成分

セラミド5種(保湿成分)、ペプチド5種(保湿成分)をはじめとする全73の成分を配合。手肌に潤いを与えてしっかり閉じ込めながら、乾燥が気になる爪周りも保湿ケアできる「オールインワン多機能ハンドセラム」として活躍します。
そのうえ全成分の95%以上は天然由来。手肌のことをとことん考えた優しい処方です。顔用の美容液にも引けを取らないほど贅沢で優しい成分だから、少し良いお値段なのにも納得です!
●さらりとなじむ使い心地

シルクのように軽やかで、なめらかなテクスチャーが魅力のエンライトハンドセラム。保湿力が高いのにベタつかず、使用後すぐにスマホやPCを使っても不快感はありません。吸い込むように素早くなじみすぐにサラサラになるので、外出先や仕事の合間、移動中など、あらゆるシーンで使いやすいと好評です。
●まるで高級フレグランス! 極上の香り

エンライトハンドセラムシリーズは5つの香りがラインナップ。ホテルライクな「ラグジュアリーフローラル」をはじめ、思わずうっとりするような香りが揃います。忙しい日常にホッとする安らぎを与え、いつものハンドケアを一気に贅沢な時間へと変えてくれます。
●ソワ エンライトハンドセラムの使い方
エンライトハンドセラムは以下の手順で丁寧になじませましょう。

黒いキャップ部分を右へひねるとディスペンサー(プッシュするところ)が出てきます。見た目のスマートさはもちろん、この仕様ならカバンの中で漏れたりする心配もなくていいですね!

ワンプッシュして美容液を手の甲に出しましょう。

両手の甲を重ね合わせ、優しく伸ばしましょう。するするして本当に軽やかです!

次は手のひらでなじませます。優しく香り立ち思わずうっとり…!

指の間にもしっかりとなじませましょう。ハンドクリームだと指の付け根にぬるっと残る感じがしますが、これはなじませたそばからサラサラして重さが全くありません。

最後は爪まわりのケア。ネイルオイルを塗るときのように、指の腹で優しくなじませます。手肌と爪を同時にケアできるのがいいですね!
あなたはどの香りを選ぶ?

忙しい日々に「自分の手を愛でながらうっとりする時間」を与えてくれるSoie(ソワ)のエンライトハンドセラム。自分へのご褒美に、大切な人へのプレゼントに、ぜひお気に入りの香りを見つけてあなたも癒されてくださいね。
\家事や仕事中もベタつかず、いつでもつかえる/













