shopping_cart 0
¥0

現在カート内に商品はございません。

【お正月太り解消!】スッキリ体型を目指す方法7選

1年の始まりを迎え、「今年はどんな年になるかな?」と期待も膨らむ1月!しかし、新年気分が落ち着いた頃に気になり始めるのがお正月太りです…!


ふと鏡を見た瞬間に「何だか顔が丸くなった気がする」とテンションが下がったり、体重計に乗って思わず目が点になったりした経験のある人も多いのではないでしょうか?


そこで今回はお正月太りが気になった時に始めたいケア方法についてご紹介します。

お正月に太りやすいのはなぜ?


お正月を連想させる、海老や黒豆などが入ったおせちの写真

お正月太りの原因は、ずばり生活習慣と食生活の乱れ!


◆忘年会や新年会でいつも以上に飲食の量が増える
◆昼夜逆転や暴飲暴食で生活リズムが乱れる
◆おせち料理やおもちなど高カロリーの食べ物を口にする機会が増える
◆休みの間は動くのが億劫でゴロゴロしがちになる
◆寒さから家の中にこもって運動不足になる


など、年末年始の休暇中は普段よりもエネルギー消費量が減るにも関わらず、カロリーの摂取量は増えるため、お正月太りが起こりやすいのです。



正月太りをリセット!1月に行いたいケア方法7選


お正月太りは早めの対策が重要!顔やお腹周りのお肉が気になっている人は、1月の間にケアをはじめ、スッキリ体型を目指してみましょう!




1、入浴後はマッサージでむくみ解消ケアをする


入浴後にふくらはぎのマッサージをして、むくみ解消ケアを行う女性のイメージ


効率よく汗をかける入浴は代謝を良くし、瘦せやすい身体をつくることにもつながります。毎日の入浴では40度前後のお湯に15~20分程度浸かり、全身浴でしっかり汗を流すようにしてみましょう!


また、入浴後は身体全体が温まり、血行も促進しているため、リンパも流れやすい状態になっています。入浴後はリラックスした状態でマッサージを行うと、むくみ解消にも期待ができますよ。


全身をマッサージする時は、専用のクリームやオイル、美容液を必ず使用して滑りを良くするようにしましょう。保湿成分や美容成分が配合されたマッサージアイテムだと、むくみ対策だけでなく、入浴後の乾燥対策も同時に行うことができますよ。



\ 入浴後は『マッサージ』でむくみ解消ケア! /

» フォルマ ボディスフィアセラム Rはこちら



2、リンパマッサージでフェイスケアを行う


クリームを顔に塗りながら、リンパマッサージを行う女性のイメージ

お正月太りでは、顔や首、デコルテ周りについたお肉が気になる人も多いはず。特にアルコールを摂取する機会が多い年末年始は、顔周りに水分や老廃物がたまりむくみやすくなっています。そんな時は、リンパマッサージによるフェイスケアでむくみ解消のお手入れを行ってみましょう!


リンパマッサージのおすすめの方向を表した図


リンパマッサージの方法はいたって簡単!


1.フェイスラインから首下(デコルテ)にかけてやさしく手のひらを流し、リンパの流れをつくります
2.顔の中心から外側に向かいやさしく包み込むように手のひらを動かしていきます
3.最後に再びフェイスラインから首下(デコルテ)にかけてやさしくながすように手のひらをすべらせましょう


リンパマッサージを行う時は、肌への摩擦ダメージを抑えるためにも必ず専用のクリームなどを使用してくださいね!


「BG」「グリセリン「セラミド」など保湿成分が入った専用のクリームであれば、リンパマッサージと併せて保湿ケアを行うことも可能です。



\ 『リンパマッサージ』で理想のフェイスラインへ! /

» フォルマ コルセットクリームはこちら


効果や違いはある?保湿成分10種類を徹底比較!

効果や違いはある?保湿成分10種類を徹底比較!



3、簡単にできる運動でカロリー消費を意識する


階段をのぼることで、簡単にできる運動から日常に取り入れて健康を意識する女性のイメージ

冬は身体の体温を維持する(熱を作り出す)ために基礎代謝があがりやすく、1年で最も痩せやすい季節であると言われています。しかし同時に、体温低下を防ごうと脂肪がたまりやすい時期でもあるので、カロリーを消費するためにも適度な運動が大切なのですね!


お正月太りが気になりだしたら、エスカレーターではなく階段を使ったり、1駅分だけ歩いてみたりなど、日常の中でカロリー消費を増やす心がけをしてみましょう。


ソファーに腰かけながら足や腕、お腹周りを動かすなど簡単な運動を意識するだけでも大丈夫ですよ!



4、外側と内側から身体を温める


お腹を内側と外側から温めることで、どのような効果が出たかを鏡で確認する女性

人間の身体は、体温が1度上がると12~13%代謝量がアップすると言われています。運動ができない日は、外側や内側から身体を温め、代謝率アップを目指してみましょう!


食事では生姜やニンニク、カブ、大根、肉類など身体を温める食材を意識して食べてみてくださいね。起床時に白湯を飲み、朝から内臓を温めてあげるのもおすすめです。


また、人間のお腹周りには腸をはじめ、大切な臓器が集中しています。お腹が冷え気味の時はカイロや腹巻、パッチタイプの温活グッズを活用し、身体の外側からも体温を上げてあげましょう。内臓の動きが良くなると代謝もあがり、効率よく脂肪を燃焼しやすい身体にもつながります。



\ 外側と内側から身体を温める /

» 貼るプロジェクト ハロー! ハロー! 炎-pita 3袋SETはこちら



5、バストやヒップケアで必要なお肉は残す


ダイエットしながらも、バストとヒップのお肉は残すような身体作りを意識している女性のイメージ

ダイエットをするとバストやヒップのお肉が減ることに悩む人も多いはず。特にバストは、他の部位より脂肪が柔らかいため、ダイエットをはじめて真っ先に脂肪が落ちやすい部分でもあるのです。


お正月太り解消のダイエットをする時は、併せてバストやヒップアップも意識して行ってみましょう。特に腕立てや状態そらし、スクワットはバストやヒップの筋力アップに効果的!


また、マッサージでリフトアップさせるようにバストやヒップを持ち上げるケアを取り入れてみるのもおすすめです。マッサージをするときは身体や顔と同じく、専用のクリームや美容液を使ってすべりを良くしてから行ってくださいね。



ボーテロンドのバナー

ボーテロンドのバナー



6、胃腸を休ませ規則正しい食生活をする


胃腸を休め、身体を温めてくれる野菜スープのイメージ

暴飲暴食が続いた年末年始後は、胃腸を休ませてあげることもお正月太り解消には大切なことです。お正月を過ぎてからしばらくは、胃腸に優しい食事を意識するようにしましょう。


油っこい食べ物や塩分が多い食べ物、香辛料、カフェインなど刺激となる食材は控えてくださいね。主食では、お粥やうどんを取り入れてみましょう。温かい野菜スープも胃腸を休め、身体を温めてくれるのでおすすめですよ!


食物繊維が多い食材は消化に時間がかかるので、野菜では大根、ニンジン、かぼちゃ、トマトなど食物繊維が少ないものを取り入れてみると良いでしょう。



7、腸にやさしい生活を心がける


健康な身体を保つために必要な栄養素を摂取するためのサプリ


ウイルス撃退!免疫力を高める腸活のススメ

ウイルス撃退!免疫力を高める腸活のススメ


脳腸相関ってなに?腸内環境を整えて睡眠の質をアップ!

脳腸相関ってなに?腸内環境を整えて睡眠の質をアップ!



ダイエット目的で腸活を始める人も多いほど、腸とダイエットは深い関係にあります。乱れた腸内環境を整えることも、正月太り解消には大切な心掛けなのです。


暴飲暴食や運動不足、生活習慣の乱れは腸内環境を悪化させるので控えるようにしてくださいね。


食事では発酵食品やオリゴ糖など、腸に良いと言われる食材を積極的に摂取するようにしましょう。また、近年腸内環境を整えることで注目されている「レジスタントスターチ(難消化性デンプン)」を含む食材もおすすめですよ。


様々な食材を一度に摂取するのが難しい時は、サプリなど手軽に取り入れられる商品を上手に活用してみましょう!



簡単にできる方法でお正月太りをリセット!


毎年1月になると身体のあちこちの贅肉が気になるお正月太り。そんなお正月太りは1日も早く対策をとることで上手にリセットできるかもしれません。お正月太りが気になり始めたら、簡単にできる方法で全身のむくみを解消してあげましょう!



関連商品 ※価格は全て税込




関連記事




商品を探す

ページトップへ